橋本市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
柿学習 3・4年
3年生
10月10日(金)橋本市農林振興課の方々に来ていただき、柿の学習をしました。はじ...
選果場見学 3年
10月9日(木)今日は地域の方にお世話になり、3年生の子どもたちが選果場見学に行...
校区探検の発表 3年
9月17日(水)3年生の子どもたちが2年生の子どもたちに「校区探検」についてまと...
理科 3年
9月3日(水)3年生の理科の授業の様子です。昆虫を観察するために体育館の裏や校庭...
はたごんぼの草引き
7月23日(水)夏休みに入っていかがお過ごしですか。国城広場に、はたごんぼの草引...
7月2日(水)3年生の理科の授業では動く車は風が強くなると遠くまで動くことが分か...
地域の方からもらったカブトムシ
地域の方から幼虫をいただき、3年生の教室で飼育しているカブトムシが今日、さなぎか...
校区探検 3年
6月20日(金)今日の校区探検は賢堂、向副方面に行きました。常夜灯や賢堂水道組合...
6月17日(火)3年生が教室で育てていたさなぎがアゲハ蝶にかえりました。アゲハ蝶...
4月22日(火)3年生は理科の授業でホウセンカの種を植えました。先生から少し離し...
外国語活動 3年
4月16日(水)3年生の外国語活動の様子です。自己紹介のあと、いろいろな国の国旗...
2025年度
2025年10月
RSS