橋本市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最初の必修クラブ1
ワンショット
5月21日(木)。本年度最初の必修クラブがありました。文化系のクラブは、イラスト...
最初の必修クラブ2
体育系のクラブは、スポーツクラブと卓球クラブです。スポーツクラブは、熱さめやらぬ...
外国語活動
3年生
5月20日(水)。先週から新しいALTの先生が来てくれています。今日は、初めて3...
市内ドッジボール大会1
5月16日(土)に、県立橋本体育館で市内ドッジボール大会がありました。3年から6...
市内ドッジボール大会4年生
4年生は、昨年悔しい思いをしましたが、今年はものすごく頑張り、よく投げ、よく受け...
市内ドッジボール大会5年
5年生は、少ない人数ながら精一杯頑張りました。作戦を練って来年はもっと頑張りたい...
市内ドッジボール大会6年
6年生は、強い相手にも少しもひるまずがんがん攻めて守りました。その結果、高学年の...
きいちゃんダンス講習会
学校行事
5月13日。3,4時間目にきいちゃんダンス講習会がありました。最初に全員で、簡単...
種まきその2
5月13日(水)。3年生は、今日はホウセンカとヒマワリの種まきをしました。ヒマワ...
放課後学習クラブ始まりました
5月12日から、3年生の希望者を対象に、火曜日の放課後30分間放課後学習クラブを...
運動会練習二日目
5月12日(火)。幼稚園小学校全員で、初めて開会式閉会式の練習をしました。みんな...
運動会練習始まりました
5月11日(月)。今日から運動会の練習が始まりました。2,3年は思い出しながら、...
種まきをしました
5月11日(月)。3年生は、マリーゴールドの種まきをしました。ポットの真ん中に小...
3,4年遠足
3,4年は、関西国際空港と明治ヨーグルト館に行きました。バスの中で航空会社のマー...
1,2年遠足
1,2年は、ビッグバンに行きました。今年度初めての試みとして幼稚園と一緒に行きま...
5,6年遠足
5,6年は神戸防災未来センターと川崎ワールドに行きました。防災について真剣に学習...
色覚検査
5月1日(金)。希望者に対して、色覚検査を行いました。自分の見え方を知っておくこ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年5月
RSS