着衣水泳体験
- 公開日
- 2013/09/10
- 更新日
- 2013/09/10
6年生
着衣水泳は,緊急時に対応する技能や心構えを養うという目的があります。
子ども達は,目的や正しい対処法などを学習してから体験しました。
子どもの感想より
・体操服を着て,上靴もはいてプールに入って歩くと,まるで足に石がついている感覚があって思うように歩けなかった。背面浮きやラッコ浮きがいいとわかった。
・泳ぎには自信があるから50Mは「泳げる」と思ったけど,重くて,バタ足も上手くできなくて18Mも泳げなかった。泳ぐより冷静になって体を浮かせることがいいことを学びました。
・ペットボトル一つでも体が浮いて楽でした。助ける時は,近くの浮くものやペットボトルなどを投げてあげるといいんだとわかりました。体験できてよかったです。