最南端の最先端技術
- 公開日
- 2010/07/27
- 更新日
- 2010/07/27
3年生
5月31日(月)に最後の校区探検に行ってきました。行き先は南方面、紀北工業高校でインタビューさせていただきました。
この南ルートには、本屋さんやくるま屋さん、うどん屋さん、ファッションセンター、家電屋さん、温泉施設、病院、駅と要チェックな建物がたくさんあります。
自然が多かった北方面とはまた違った雰囲気でしたね。
紀北工業高校では、校長先生をはじめ、教頭先生、電気・化学・機械の各専門の先生が1名ずつとかなり豪華なメンバーでインタビューを受けてくださいました。
さすがに4回目ともなると、メモのとり方がすごく上達し、書くべき情報とそうでない情報とを瞬時に判別できていました。
インタビューの後、高校生の授業を見学させていただきました。
6000度にも達する道具を使った溶接の授業、パソコンで設計図を描く授業(設計図を描けるとそれだけで月20万ほどの仕事に就けるそうです 驚)、酸素を発生させて、ものを燃焼させてみる授業、かた〜い鉄を加工する機械、とーってもたくさんのものを見せてもらいました。ありがとうございました。
校長先生の「大きくなったら紀北工業に入ろうと思っている人?」という質問に約7割が手を挙げていたので、この中から工業の道に進む人がでるのを楽しみにしています(笑。