橋本市立西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 防災体験学習1
5年生
これまで「総合的な学習の時間」に学習したことを実際に体験する半日を過ごしました。...
5年生 防災体験学習2
2つのグループに分かれ、災害時のトイレについての話を聞き、実際に簡易トイレを見せ...
5年生 防災体験学習3
暗い状況で支援物資を取りに行く「暗所体験」では、けがの防止にスリッパが役立つこと...
5年生 防災体験学習4
橋本市からいただいた「アルファ米」。水で作ったものとお湯で作ったものを用意し食べ...
5B ボディイメージ学習
大学の先生(2名)とともに、人の体型について考えました。
5A ボディイメージ学習
人の体型等について考えました。
5A・5B もみすり
脱穀したもち米のもみすり作業を見学しました。
5A・5B 吊るし柿作り
市役所農林振興課さん,JAさんから,吊るし柿の作り方を教わりました。
5A・5B 脱穀
機械を使って脱穀しました。
5A・5B ふれあって!せいぶ 3
家庭科の授業で作ったエプロンを展示しました。
5A・5B 稲刈り
学校アドバイザーさんに教わりながら,稲刈りをしました。
5B エプロン作り
ミシンボランティアさんがエプロン作りをサポートしてくださいました。
5A エプロン作り
5A・5B宿泊研修(第2日)
宿泊研修2日目の主な様子です。
5A・5B 宿泊研修(第1日)
宿泊研修1日目の主な様子です。
5A・5B 宿泊研修に向けて
各班がスタンツの準備・練習をしました。
お知らせ
西部小ニュース
2025年度
2024年度
2025年11月
橋本市 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山地方気象台
RSS