橋本市立西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 春の遠足⑦
4年生
みんな無事帰ってきました。今日の遠足で学んだ「3R」や「ゴミの分別」のことを意識...
4年生 春の遠足⑥
エコライフ紀北を出発します。朝の雨もすっかり止み、高野口駅まで歩いて行きます。
4年生 春の遠足⑤
昼食後の自由時間では、ゴミについての問題やゲームをして、今日学んだことのふりかえ...
4年生 春の遠足④
ゴミのことについてしっかり勉強した後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。みんな...
4年生 春の遠足②
施設の中を実際に見学させていただきました。まずは、リサイクル施設です。破砕機の様...
4年生 春の遠足③
次は焼却施設の見学です。処理をおこなっているゴミの多さと、施設の大きさに圧倒され...
4年生 春の遠足①
エコライフ紀北に到着し、施設の説明をしていただきました。次の見学のために、みんな...
4A・4B 児童会選挙ポスター
4年生(新5年生)から8名が立候補します。
4A・4B 6年生を送る会
合唱『大切なもの』,合奏『シンクロBOM-BA-YE』による「大切なもの」を披...
おなか元気教室
「ヤクルト」の方に、体の仕組みや正しい食習慣について教えていただきました。
4A・4B 手話教室
(市)福祉課さんにご協力いただき,手話を教わりました。
4B 外国語
学校の教室の名前や道案内の仕方をゲームを通して学びました。
4A 国語
様々な表現から登場人物の心情を想像しました。
4A・4B 車いすバスケットボール体験
車いすバスケットボールの選手を招き、車いすバスケットボール体験をしました。競技用...
4B 書写
墨をすって字を書きました。
4A スクラップブッキング
ヘスティアさんにお越しいただき,スクラップブッキングを教わりました。
4B スクラップブッキング
スクラップブッキングを教わりました。
4A キャップハンディ学習
橋本市社会福祉協議会さんにお越しいただき、車椅子のことや介助の方法を教わりまし...
4B キャップハンディ学習
車椅子での介助の方法を教わりました。
4B 国語
テーマを決めて詩集を作り、読み合いました。
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年5月
橋本市 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山地方気象台 きのくにチャレンジランキング
RSS