橋本市立西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今週の4年生
4年生
7月11日(金)今週もとても暑い中、子どもたちは学習に遊びによく頑張りました。国...
7月4日(金)今週も4年生の子どもたちは、元気いっぱいでした。写真は、図工(コロ...
6月27日(金)道徳の時間に、「いいところみつけ」をして、自分がクラスの友達から...
4A きいちゃんの災害避難ゲーム
「津波からの避難」ゲームをしました。
4A 水泳学習
水泳学習初日の様子です。
4A おはなしのいす
「おはなしのいす」さんが読み聞かせをしてくださいました。
防火ポスター
6月10日(火)4年生は防火ポスターに取り組み始めました。
理科の授業
6月6日(金)子どもたちが楽しみにしている理科の授業。電気のはたらきについて学習...
4年生 春の遠足⑦
みんな無事帰ってきました。今日の遠足で学んだ「3R」や「ゴミの分別」のことを意識...
4年生 春の遠足⑥
エコライフ紀北を出発します。朝の雨もすっかり止み、高野口駅まで歩いて行きます。
4年生 春の遠足⑤
昼食後の自由時間では、ゴミについての問題やゲームをして、今日学んだことのふりかえ...
4年生 春の遠足④
ゴミのことについてしっかり勉強した後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。みんな...
4年生 春の遠足②
施設の中を実際に見学させていただきました。まずは、リサイクル施設です。破砕機の様...
4年生 春の遠足③
次は焼却施設の見学です。処理をおこなっているゴミの多さと、施設の大きさに圧倒され...
4年生 春の遠足①
エコライフ紀北に到着し、施設の説明をしていただきました。次の見学のために、みんな...
4A・4B 児童会選挙ポスター
4年生(新5年生)から8名が立候補します。
4A・4B 6年生を送る会
合唱『大切なもの』,合奏『シンクロBOM-BA-YE』による「大切なもの」を披...
おなか元気教室
「ヤクルト」の方に、体の仕組みや正しい食習慣について教えていただきました。
4A・4B 手話教室
(市)福祉課さんにご協力いただき,手話を教わりました。
4B 外国語
学校の教室の名前や道案内の仕方をゲームを通して学びました。
お知らせ
2025年度
2024年度
2025年8月
橋本市 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山地方気象台
RSS