橋本市立西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3B 図工
3年生
みんな工夫しながら、入れ物作りをしていました。
3A 図工
空き容器に紙粘土を貼り付けて、素敵な入れ物作りをしていました。
6A 橋本中 部活動体験
6年生
体育館で部活動体験の諸注意を聞くために座って待ちました。
2A まちたんけん
2年生
山田地区公民館を見学しました。和室や事務室に入らせていただきました。
今日の給食
その他
本日の献立は、パン、チキンカツ、さんしょくサラダ、ブラウンシチュー、牛乳でした...
4A 認知症サポーター養成講座
4年生
3名のゲストティチャーにお越しいただき、認知症のことや接し方について教わりまし...
児童会役員「挨拶運動」
紀北工業高校野球部員6名とともに、児童会役員が児童玄関前で、朝の「あいさつ運動...
本日の献立は、あきのたきこみごはん、あじのピリからやき、ごまマヨネーズあえ、と...
2A ふれあいルーム ドッヂビー
体育館でドッヂビーをして盛り上がりました。どちらのチームを勝利に向けて真剣勝負...
4A 人権擁護委員出前授業
4名の橋本市人権擁護委員さんにお越しいただき、アニメ教材と登場人物のイラストを...
本日の献立は、ごはん、やきぐりのコロッケ、わかめのすのもの、ポークビーンズ、お...
5A 図工
5年生
伝言ボードのフレームを作るために電動糸のこ盤を使いました。電動糸のこ盤がかなり...
本日の献立は、ごはん、しろみざかなのごまみそだれ、たくあんあえ、ふわふわどうふ...
5A 緑育出前授業1 森林学習
森林組合からゲストティーチャーにお越しいただき、里山や林業のこと、林業で使用す...
5A 緑育出前授業2 クラフト体験
学校行事
木の板をはんだごてで焼きながら字やイラストを描く「ウッドバーニング」を体験しま...
租税教育感謝状
本校が租税教育の推進に努めていると評価され、税務署より感謝状と記念品が贈呈され...
本日の献立は、ごはん、ほねくのこめこいそべあげ、キャベツのごまずあえ、こうやど...
教育講演会
橋本警察署と橋本市人権擁護委員会からそれぞれ2名ずつお越しいただき、教育講演会...
4A 音楽発表会
4年生が合唱「小さな世界」、合奏「彼こそが海賊」を発表しました。とても緊張した...
6A がん教育
お医者さんにお越しいただき、がんについて教わりました。保護者も児童といっしょに...
お知らせ
西部小ニュース
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年11月
橋本市 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山地方気象台 きのくにチャレンジランキング
RSS