歯と口の歯科講座1A
- 公開日
- 2019/12/09
- 更新日
- 2019/12/09
1学年
本日4限目に、橋本市子育て世代包括支援センターより歯科衛生士の阿瀬さん、前田さんにお越しいただき、歯と口の健康づくり「歯は一生の宝物」という歯科講座をしていただきました。
むし歯は人から人に感染するものであること、1年に1回は症状がなくても検診に行くこと、食べ合わせを考えること、頬杖等の態癖によって歯並びはどんどん悪くなることなどを教えていただき、フロス実習や磨き残し、歯肉炎のチェックまでしていただきました。
「将来の自分のために、今、自分ができることをしっかりしていく」ことの大切さを学んだ1時間でした。
給食後の歯磨きをしている人が少ない隅田中です。ぜひ、今日の学びを行動に移し、給食後の歯磨きを実施していきましょう!
保護者様へ…今日の歯科講座の学びをぜひお家で聞いてもらえたらと思います。よろしくお願いします。
明日は1B、1Cで歯科講座があります。