橋本市立隅田中学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽・パート別音取り
3学年
卒業式の歌は2回目だそうです。 男子は中々苦戦しているようですが…なんでも一緒。...
数学
学年末テストの返却と章末問題にチャレンジ中。 できた人は中谷先生まで提出。 なか...
保健体育
あと3週間、時間は限られていますが、工夫してグループで取り組み中。
女子が細かい振付を男子に指導中… 数学より難しい!!と叫んでいる人も…、頑張りま...
1月30日 1年生 授業の様子
1学年
今日は2限目の授業! A組は体育館でバスケットボール!3オン3の基礎練習をしてい...
隊形を考え始めたグループも…振付はほとんど完成かな?
1月29日 1年生 今日の授業
今日は4限目の授業にお邪魔しました。 A組は社会科でした。鎌倉時代のことについて...
社会
民間設置のものと、国・地方が設置したものの違いは!? ちなみに隅田中学校は…?
カウントダウン開始
いよいよ明日からです。。。 学年末テスト最終日も頑張れ!!
学年末テスト2日目
最後の定期考査、学年末テスト2日目です。 頑張りましょう。
1月24日 1年生の授業
今日は1限目の様子です。 A組は国語の授業でした。『「不便」の価値を見つめなおす...
定期テスト前日
3年生は明日から学年末テストになります。 自分の持っている力をしっかり出し切りま...
時間は見つけるもの! 入試や実力テストもありますが、工夫して学習を! みんななら...
最後の定期テスト、やり切ろう。
今日も体育館には自分たちが選んだ曲と、リズムを刻むステップの音、そして考えを伝え...
だいぶ形になってきましたが、まだまだ完成ではありません。 表現することは、振付だ...
1月23日 1年生の授業
今日は4限目にお邪魔しました。 A組は社会科。熱帯地方の開発に伴う影響についてみ...
踊って、構成を確認して…の繰り返し作業のグループも!
学年末テストに向けて、貿易に関するキーワードを思い出し、それぞれの意味について説...
2年生 進路学習
2学年
担任の先生からの話を聞いたり、興味のある高校を調べてたりしました。 進路学習も本...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年1月
和歌山地方気象台
文部科学省 橋本市ホームページ 橋本市教育委員会 橋本市内の学校
隅田中学校周辺
RSS