学校日記

2年A組公開授業

公開日
2016/02/10
更新日
2016/02/10

学校行事

本日5限目の社会の授業で公開授業が行われました。
指導者は嶋田先生、単元は「近世の日本」で「お米の大切さを知り、米の単位を理解する」という目標でした。
実際に枡を使ってお米をはかったり、「一合」・「一升」・「一斗」・「一石」の単位をグループで話し合いながら順番に並べ替えたりしながら学習しました。