令和元年度前期生徒会総会
- 公開日
- 2019/05/20
- 更新日
- 2019/05/20
学校行事
5月17日(金)、令和元年度の前期生徒会総会を行いました。会長の松本さんからの挨拶の後、議長を選んでスライドで活動内容や目標を映し出すなど、本格的な形で実施されました。
副会長の北浦君から、生徒会目標の「話・和・輪」の意味を説明していただきました。「話」は、普段話さない友達ともたくさん会話をし、コミュニケーションを取って欲しいという意味で、「和」は、友達同士の仲が深まり和やかなムードになるという意味で、「輪」は、クラス・学年・学校全体へと仲間の輪が広がっていき紀見東が一体にあるという意味が込められています。
その後、生徒会の活動計画や予算、各専門委員会から活動内容や目標、各クラスからはクラス目標などが発表されました。紀見東中学校がよりよい学校になってくれるよう、生徒会を中心としてよりよい活動ができるよう期待しています。