5月8日に掲載した問題の解答です。
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
学校紹介
(1) エ
(2)アを選択した場合
・冷蔵庫Bと冷蔵庫Cについて、使用年数と総費用の関係から連立方程式をつくり、それを解いて使用年数の値を求める。
イを選択した場合
・冷蔵庫Bと冷蔵庫Cについて、使用年数と総費用の関係を一次関数のグラフに表して、その交点の座標を読み取り、使用年数の値を求める。
(ポイント)
・「冷蔵庫Bと冷蔵庫Cの総費用が等しくなる使用年数を求める方法を説明しなさい。」と記されているので、使用年数を求める解答ではないことに注意する必要がある。
・問では、「・・・ア・イのどちらかを選び、それを用いて・・・」とあるので、(用いるもの)と(用い方)を記述する必要がある。
・アを選択した場合
(用いるもの)・・冷蔵庫Bと冷蔵庫Cについて、使用年数と総費用の関係から連立方程式
(用い方) ・・それを解いて使用年数の値を求める。
(用いるもの)・・冷蔵庫Bと冷蔵庫Cについて、使用年数と総費用の関係を一次関数のグラフ
(用い方) ・・その交点の座標を読み取り、使用年数の値を求める。
・昨日の解答について
昨日の(ア)、(イ)、(ウ)のそれぞれの解答は、(用いるもの)と(用い方)の両方が記述されていないので、不正解となります。