橋本市立紀見東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】調理実習
学校生活
2月13日(木),14日(金),17(月)に、家庭科の授業で調理実習を行いました...
【2年生】職場体験発表会
2月17日(月)の5・6時間目に職場体験の発表会を行いました。前の週に各教室で発...
2月14日(金)交通安全
毎週金曜日、交通安全委員による交通当番があります。学校のグラウンド下の横断歩道...
2月9日 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会開催
今年度、橋本市は11位でした。ライブ中...
「エコキャップ プロジェクト」
...
【2年生】家庭科の実技テストの様子
1月27日(月)、家庭科の授業で、きゅうりを切るテストを行いました。
【2年生】清掃活動
本日、学校周辺の清掃活動を行いました。校舎周辺の赤道にある落ち葉などを集めました...
1年生の授業
美術:めあては「様々な技法を知り、使えるようになる」 はがき半分くらいの小さな紙...
【2年生】大根の収穫
1月20日(月)の技術の時間に、9月に植えて育てていた大根を収穫しました。虫に食...
12月11日(水)お話のろうそく
お昼休みに読み聞かせの会がありました。今日は、日本の昔話の「天福地福」というお話...
文化祭リハーサル3年生
本日は文化祭のリハーサルでした。 仲...
文化祭リハーサル1年生
文化祭リハーサル2年生
校内文化祭 準備
体育館での行事の会場準備は主に2年生が担当しています。講演会や式などの準備に大忙...
【2年生】技術の大根栽培記録
技術の授業で栽培している大根の生育記録をとっています。いくつかの大根は、虫害に...
文化祭 歌の練習3年生
3年生の練習風景です。さすが3年生。ハーモニーがとてもきれいでした。本番に向けて...
【2年生】職場体験 マナー講座
12/2(月)の5、6限に、2年生は職場体験学習に向けて、マナー講座が行われま...
3年生の練習風景です。ハーモニーが素敵でした。本番に向けて、パワーアップ、ブラッ...
【2年生】地域の方に学ぶ(職場体験学習にむけて)
11月19日、職場体験学習の一環として、地域に住んでいるお二人の方...
【2年生】食育講座(2C)
本日、2限目に家庭科の授業の一環として、食育講座が行われました。橋本市子育て世...
学校
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年2月
RSS