学校日記

今日の給食(10月7日)

公開日
2008/10/07
更新日
2008/10/07

今日の給食

今日のメニュー
【ナン、牛乳、キーマカレー、ポテトサラダ、小魚アーモンド】
今日は、ナン&キーマカレーでした。
ナンのパッケージに書かれていた文章を引用します。
『ナンの発祥は、紀元前4000年前のメソポタミヤ地方と言われていますが、現在は主にインドで食されています。北海道と沖縄では気候も食文化も違うように、面積が日本の約9倍もあるインドでは、当然地域によって気候も食文化も違います。ナンは、北インドで主に食されていますが、南インドでは米が主食となっています。』株式会社ピアットより
また、カレーはいろいろな種類がありますが、今日のカレーはキーマカレーでした。キーマカレーとは、ひき肉を用いて作ったカレーのことです。「キーマ」は、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉、ひき肉」を意味するそうです。今日のキーマカレーには、牛ミンチ、豚ミンチ、しょうが、にんにく、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマンが入っていましたよ。
そして、ポテトサラダには、じゃがいも、ハム、キャベツ、きゅうりが入っていてマヨネーズで和えられていました。
最後に、小魚アーモンドです。小魚(いわし)でカルシウムをとることができましたね。
今日の総エネルギーは、685kcalでした。ごちそうさまでした。