今日の給食(12月10日)
- 公開日
- 2008/12/10
- 更新日
- 2008/12/10
今日の給食
今日のメニュー
【減量ごはん、野菜ふりかけ、牛乳、かやくうどん、大根ツナサラダ】
今日は、和食でした。いつもより低カロリーの減量ごはんに色とりどりの野菜ふりかけをかけていただきました。
みなさん、この野菜ふりかけのパッケージの裏面を見ましたか?「食のことわざ」が書かれていました。
いくつか紹介してみます。
①棚から牡丹餅…「たなぼた」とも言われ、「棚」から「牡丹餅」が落ちてくるように、思いがけない幸運に巡り合う事のたとえ。
②海老で鯛を釣る…小さな「海老」で大きな「鯛」を釣るように、少しのがんばりで多くの収穫を手に入れる事のたとえ。
③手塩にかける…食膳の小皿に盛られた「手塩」で好みに調整していたことから、自分が苦労して手がけた事のたとえ。
④瓜二つ…「瓜」を二つに割るとそれぞれ同じ形のように、顔かたちがよく似ている事のたとえ。
⑤お茶の子さいさい…「お茶」の子はお茶と一緒に出されるお菓子などで手軽に食べられるもの。簡単にできるようすのたとえ。
⑥丸いたまごも切りようで四角…丸い「たまご」も切り方によっては四角になるように、やり方や言い方によってよくも悪くもなる事のたとえ。
とっても勉強になりましたね!!
次に、かやくうどんです。中には、うどん、あぶらあげ、たまご、わかめ、かまぼこ、ねぎが入っていました。あったかく、あっさり味で美味しかったですね。
最後に、大根ツナサラダです。千切り大根、ツナ、ほうれん草がマヨネーズで和えられていました。
今日の総エネルギー数は646kcalでした。ごちそうさまでした。