学校日記

今日の給食(10月6日)

公開日
2016/10/06
更新日
2016/10/06

今日の給食

今日の献立は「ご飯 イカの天ぷら 千切り大根の炒り煮 紀の川柿 牛乳」です。
今日はげんきっ子献立の日です。今日のテーマは「紀の川柿」です。給食センターから届いた紀の川柿の説明を紹介します。 
 
 「今年も柿の季節がやってきましたね。今月は献立の中で3回、柿を使用します。1回目は、今日の紀の川柿です。2回目は25日、3回目は28日で、それぞれおなじみの平種なし柿を使用します。
 給食で定番の紀の川柿は、実は平種なし柿です。通常渋柿は収穫後に渋抜きを行います。一方、紀の川柿は、柿が木になっている状態で渋抜きをしています。渋抜きの方法が違うことで、見た目も歯ごたえも全く異なった柿になるのです。
 また、黒い点々は柿の中の砂糖分です。柿が甘くておいしい証拠なんですよ。
 紀の川柿は柿の中では高級な柿です。今日は食べやすいように1個を8等分に切っています。残さず味わってくださいね。」
 今月の献立表には柿の上手な切り方と保存法が載っています。参考にしてください。

ごちそうさまでした。