読書のすゝめ その4
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
お知らせ、連絡
みなさん、元気に過ごしていますか?
国語科から本の紹介の第4弾です。
今回も2年生の国語の教科書から作品を紹介します。巻末の「学習を広げる」にあるP264〜『ゼブラ』とP272〜『五重の塔はなぜ倒れないか』です。
走るのが大好きでゼブラ(しま馬)というニックネームの少年は、ある日交通事故にあい、左手に後遺症が残ってしまいます。そんな現実を受け止めることができないゼブラは、左腕のない美術教師のウィルスン先生と出逢って……。最後、ウィルスン先生からの手紙でいろんな謎が解けます。
五重の塔はなぜ倒れないか。この質問に答えられる人はいるでしょうか。今回紹介する「五重の塔はなぜ倒れないか」という文章では、その理由が説明されています。まだまだ謎の多い建築である五重の塔の魅力を知ることができる文章です。ぜひ読んで、現代につながる千年の歴史を感じてみませんか。
今週から分散登校が始まります。元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
合言葉は「Stay Home🏡」です。