令和2年度1学期 終業式 式辞 ( 抜粋 )
- 公開日
- 2020/10/16
- 更新日
- 2020/10/16
校長室だより(txt)
令和2年10月16日
まず始めに、全校生徒のみなさんそして先生方と一緒に、この高野口中学校で1学期の終業式を無事に迎えられたことを、共に喜びたいと思います。
さて、自分から1学期終了にあたり、一つ宿題を出します。
今日は、終わりの会で配布の「 通知表 」特に各先生が仕上げてくれた『 所見 』についての宿題です。私も一人ひとりの通知表を見て、印鑑を押しています。高野口中学校の全校生徒241名分の通知表です。
あの所見の枠には、入力の具合で120字しか打ち込むことができません。そこで、みなさんに伝えたいのは、その120字に込められた各先生からの思いを、是非キャッチして欲しいと思います。
ある先生は、こう言いました。
「 校長先生、120字以内って、どうにかなりませんか!」と。またある先生は、すでに通知表が仕上がっているのに、「 この生徒の分を作り直してきました。 」とも。
担任さんは、この1学期にみなさんの “ すごく成長できたこと ” また、“ こんな点で、もっと頑張れたらなあ! ” と、一人ひとりの顔を浮かべながら所見欄を仕上げていってくれたはずです。
それを感じ取ってくるのが、この3日間での宿題です。
最後になりました。
明日からいよいよ秋の新人大会が始まります。1、2年生にとっては、新チームになってから初めての公式戦となります。3年生から受け継いだバトンを『 宝物 』として、正々堂々と頑張ってきてください。
期待しています。