剣道部活動その1 初段合格と部活動引退
- 公開日
- 2023/08/18
- 更新日
- 2023/08/18
部活動
7月の中体連で中学校剣道での試合は全て終了し、一旦部活動引退となっていましたが、本当の意味での引退はこの日でした。この日は昇段審査会。中学校から剣道を始め、毎日コツコツ練習してきた結果を昇段審査の場で発揮する日です。審査には、試合形式での立会い、筆記試験、木刀を使っての日本剣道形があります。剣道形も4月から毎日先生と練習してきました。 実技は相手に勝つ、というよりも練習してきた技を正しく、きれいに打つということがポイントになります。試合形式ではありますが、攻防をしながら自分の良いところを見てもらいます。試合では駆け引きもあり、必ず勝ち負けがついてきますが、剣道の昇段審査には勝ち負けはありません。それがまた剣道の良いところでもあるとも思います。まじめにコツコツ練習していれば、試合に勝てなかったとしても「昇段」というかたちで評価してもらえる訳です。古川君も中学校から剣道を始め、3級、2級、1級と着実にステップアップし、この日初段の審査に臨みました。 古川君の3年間の頑張りが実を結び無事に古川初段の誕生です。(今回は全員が合格したわけではありません) 古川君にはこれからも剣道を続け、更に人として成長してくれることを願います。3年間の剣道部活動、本当によく頑張りました。