紀見郵便局へ手紙の投函 10/22
- 公開日
- 2020/11/02
- 更新日
- 2020/11/02
子どもたちの活動
今年度は祖父母交流会を実施できなかったため手紙を書いて思いを伝えることとしました。思いを伝えたい人の顔を思い浮かべながら、「嬉しいかな…」「喜んでくれるかな…」などいろんな気持ちで手紙を書きました。
5歳児が買ってきてくれた切手を自分で貼り、いよいよポストに投函です。
郵便局では、5歳児の当番が局長様に「手紙を届けてください。よろしくお願いします。」とお願いし、ドキドキしながら一人一人がポストに投函しました。「届きますように…」とつぶやいている姿も。
後日、「ありがとうの電話くれた」「返事の手紙届いた」「嬉しかったって言ってくれた」など返事を受け取った子どもたちから、喜びの声が聞かれました。
思いを伝える方法はたくさんありますが、手紙を書くことで、ゆっくり相手の気持ちを考えたり、文字に興味をもったり、文字だけではなく絵を描くなどいろんな方法で気持ちを伝えられることに気付くことができ、気持ちが伝わる喜びも感じる機会となったことと思います。