おばけごっこ その1 7/20
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
子どもたちの活動
1学期最終日も5歳児の「おばけごっこ」でいっぱい遊びました。
6月の新聞紙遊びから5歳児でおばけに変身して遊ぶ姿が見られるようになりました。そして、絵本「わんぱくだんのおばけやしき」との出会いを通してクラスで「おばけ」のイメージが共有でき、イメージがどんどん広がり「おばけごっこ」が始まりました。初めはそれほど関心がなかった子どもたちも、日を追うごとに仲間に入り、一緒に楽しむ姿が出てきました。
5歳児の保育室ではおばけに変身する服やお面を作ったり、隠れる場所を作ったり。アイディアを出し合いながら楽しい遊び場ができてきました。3・4歳児も一緒に遊ぶ姿もありました。
19日にはもっと広い場所で伸び伸び楽しめるようにと、遊戯室に場所を変え3・4歳児を招いて楽しみました。楽しんで遊んでくれたことは嬉しいようですが、困ったこともいくつか出てきたようで、20日に3・4歳児に守ってほしいことを伝えてもう一度楽しく遊んでもらうことにしました。
(上)いよいよ20日。「おばけごっこ」の始まりです。前日の振り返りを思い出し、3・4歳児に伝えたいことを遊び場ごとに確認しました。
(中)今日の自分の持ち場の準備と確認をしました。
(下)4歳児が加わり、昨日遊んで困ったことや、守ってほしいことを伝えました。