学校日記

金銭教育をしていただきました 11/18

公開日
2022/11/25
更新日
2022/11/25

子どもたちの活動

橋本市生活消費センターの方より「おかねのたいせつさ」についてお話をしていただきました。
初めに、お金の種類や、どんな時にお金を使うのか、「おかね」はどのようにして家にあるのか、「おかね」の使い方等をお話をしていただきました。また、お買い物ワークをしながらお金の使い方を体験したりしました。
「おかね」は、「いくらでもあるものではない」こと、「お家の人が一生懸命働いて稼いでいる」もの、「「必要な物」か「ほしいものか」をよく考えて使う」等学びました。
ご参加いただいた保護者様からは、「お金に触れる機会がありよかった」「お金は働いて稼ぐことを知ったり、学ぶことがたくさんありよかった」「買い物に行って早速、「欲しいもの」「必要なもの」とクギをさされました」等のご感想をいただきました。ありがとうございました。
各ご家庭でも機会をとらえて「おかねのたいせつさ」をお話しいただけたらと思います。