豆まきをしました その1 2/3
- 公開日
- 2023/02/03
- 更新日
- 2023/02/03
子どもたちの活動
本日は節分。そして明日は立春です。季節の節目には邪気が入りやすく、その邪気を払うために始まった節分の豆まき。豆には邪気を払う力があるそうです。子どもたちは鬼のお面を作ったり、新聞紙を丸めて豆に見立てたりして豆まきの準備をしてきました。それからは毎日が節分のように、鬼のお面をかぶって遊んだり、豆まきをしていました。いよいよ節分の日を迎え、「おなかのなかにおにがいる」という絵本を通して、形の見えない鬼を退治しようと決めていた子どもたち。「寒がり鬼」「好き嫌い鬼」「片付けない鬼」「すぐ泣いちゃう鬼」等、それぞれに退治したい鬼を「鬼は—外!」、そして、健康で元気に過ごせるように「福は—内!!」と豆まきをしました。
〜3歳児たんぽぽ組〜