お米のもみすりと落花生一回目の収穫(10月16日)
- 公開日
- 2015/10/16
- 更新日
- 2015/10/16
子どもたちの活動
先日、稲刈り体験をさせていただいた谷さんから幼稚園にいただいて育てていた稲を刈り、天日干し、脱穀をして、すり鉢ですってもみすりをし、玄米にしました。
殻をつけていたお米がすり鉢ですって玄米になるところが面白くてみんな楽しく作業をしました。
できた玄米は、少しですが持ち帰りました。よく洗って、白米と一緒に炊いて食べてみてくださいね。
同じく、畑で育てている「落花生」の1回目の収穫をすみれ組ともも組の女の子で行いました。「あっ!これ知ってる。食べたことある」という子もいましたが、土の中から出てきた白い落花生を不思議そうに見ていた子もいました。まだ、収穫する落花生があります。たくさん収穫できるといいですね。