学校日記

6月15日 初めてのプール掃除

公開日
2010/06/15
更新日
2010/06/15

5年生

 5年生が初めてプール掃除をしました。
 今までは、きれいになったプールで泳ぐのが毎年のプール始めでしたが、今年は、高学年として、みんなのためにプールをきれいにしました。
 分担をした後、プールの汚れに戸惑いながらも、5年生なりに一生懸命考えて頑張って掃除しました。

子どもの感想です。

 今日、プール周りやトイレなどを掃除しました。
 私は、プールの中をすると思っていたので、溝を掃除すると言われたとき
「こんな地味なところ〜」
と思いました。でも、プールサイドのふたを開けると真っ黒でした。私は、一生懸命やろうと思いました。
 ちょっとみがくと、すぐ白くなり気持ちが良くなりました。
 終わった後、
「プールでは、あまり目立てへんけど、そこもきれいやと気持ちいいんやで。」
と先生が言ってくれたとき、私たちがみがいたところは、地味なところだけど、それで1年生から6年生が、いい気持ちで泳げるなら良かったと思ったし、「意味の無い掃除はない。」と覚えました。
 6年生になったら、プールの中を一生懸命みがきたいです。   

 こんな感想を書いてくれる子がいました。
 子どもたちは、成長しています。地味で汚れた部分でしたが、今、自分が何をすれば役に立てるか考え、どの子も頑張りました。うれしいことです。
 さらに来年の自分の目標も決めています。目標のある子は、自分を伸ばすことができます。すばらしいですね。
 お疲れ様でした。