橋本市立紀見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 本日の様子
2年生
2年生は、指に絵の具をつけて絵を描きました。自分で描いた下絵を見ながら色付けを...
漢字の博士試験
トピックス
今年度初めての漢字の博士試験がありました。4年生以上が対象です。休み時間に問題...
利他の蓮華
児童会・委員会
6月28日(土) 利他の蓮華の和紙への貼り付けイベントが県立橋本体育館で開催さ...
令和7年度第1回キミマ
キミマート
6月27日(金)今日は今年度最初のキミマでした。第2若草ファームで作ったジャガイ...
待ちに待った念願の水泳♪
5年生
今日は、5年生の今年度初めてとなる念願の水泳の授業がありました。 雨などの都合...
クラブ活動②
制作クラブ(花のしおり作り)、書道クラブ、卓球クラブの様子です。
第2回クラブ活動
スポーツクラブ、茶道クラブ、イラストクラブ、百人一首クラブの様子です。
ふれあいルーム 2年生
今週のふれあいルームは2年生「紙コップロケット」でした。紙コップに描きたい絵を...
総合的な学習の時間 調べ学習
総合的な学習の時間において、森林学習で「どうして森林を守らなければならないのか...
給食試食会
6月26日(木)今日は1年生の保護者対象で給食試食会でした。給食準備の様子と食事...
5年生 理科の研究授業
6月24日(火) 5年生の理科で研究授業を行いました。先生たちは、どうすれば子ど...
2年生 プール開き
6月24日(火) 2年生は、待ちに待ったプール開きでした。1年前に小プールに入っ...
雨の日の体育館使用
6月24日(火)今日は前年度の児童会役員が公約で掲げていた「雨の日の体育館使用」...
6年生 水泳開始!
6年生
6月23日(月)、6年生は、自分たちがきれいに掃除したプールで水泳を始めました...
1年生 タブレットを使って
1年生
6月23日(月)、一人1台タブレットを1年生から使って学習していきます。今日はI...
プール開き4年
プール開き集会のあと、さっそく5時間目に4年生がプールに入りました。1年ぶりのプ...
プール開き集会
6月23日(月)今日はプール開き集会でした。児童会が司会をし、校長先生の話でスタ...
第3回委員会活動
第3回目の委員会活動では、今までの当番活動を振り返り、学校をより良くするように...
第3回委員会活動②
図書委員会は、「読書クイズ」づくりを行っていました。楽しく進めていました。代表...
6年生 学級目標
6年生は学年目標はすでに決まっていましたが、学級目標をそれぞれのクラスで意見を...
きみっ子(学校だより)
警報発令時・地震発生時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年7月
RSS