6年 地層を作って観察しよう!
- 公開日
- 2010/12/08
- 更新日
- 2010/12/08
6年生
理科の学習で大地の成り立ちについてより詳しく知るために、実際に地層を作って観察してみました!
まず大きな実験装置では粒の大きなものが遠くに流れない、などと五年生の学習内容を思い出しながら観察・・・
次にビーカーでのミニ地層実験ではただの土が二層に分かれてびっくり!
気づいたことを尋ねると
粒の大きさ、重さ、形によって堆積の仕方が違うこと
水の力によって層に分かれて堆積すること
水面に平行に面ができること
などが返ってきました。
空き時間を使って火山灰を顕微鏡で観察したりもしましたね★
身近にある小石ひとつからでも歴史が感じられます。
ちょっとロマンチックになれた6年生でした!