学校日記

5年 防災学習〜マップ作り〜

公開日
2011/10/19
更新日
2011/10/19

5年生

  • 59888.JPG
  • 59889.JPG
  • 59890.JPG

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6025894?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6035714?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6042845?tm=20240805123920

総合的な学習の時間を使って、防災学習を行っているチームでは、柿の木坂に繰り出して安全マップを作りました☆

歩くときには「今地震がおこったらどうなるか」を想像しながらあるき、街頭や標識、ブロックべいが崩れてくるかもしれないということや、信号が機能停止して車が飛び出してくるかもしれないことをまなびました。

また、一時避難して安全を確保できる広い場所を見つけたり、防災備品を置いている倉庫、消火栓の場所などを調べたりして、身近にも防災の工夫がなされていることにも気付きました。

なかには地域の人にインタビューして危険なところはないかなど話を聞いている子どももいてとても感心しましたよ☆ご協力くださいました方々、本当にありがとうございました!

今度からは防災学習チームの中でもさらにいくつかのグループに分かれて、地域に発信でできるような実り多い学習になるよう学んでいきます。