学校日記

8月18日  カプラ教室

公開日
2017/08/18
更新日
2017/08/18

わくわくサマースクール

あっという間に過ぎた楽しいカプラ教室!
額から汗を流しながらも、手にはカプラを何枚も持って夢中で作る子どもたち。慎重に丁寧に重ねたり広げたりして、塔や汽車と線路、お城などを完成させていました。
自分の背が届かなくなっても、もっと高く積みたいと椅子や机を台にしてどんどん重ね上げていく子もいました。
山本眞佐先生をはじめサポートの先生方は、安全にできるようにも見守ってくださりありがとうございました。
完成したら1本ずつ抜き取っていきます。…が、いつ崩れるかわからないとハラハラドキドキ!
ガシャンと豪快に崩れるも心地よく響く音。
今度はどんなのをつくろうかと友達と一緒につくるワクワクドキドキ感!
どの過程も楽しそうでした。
講師の先生から、子どもたちみんな、落ち着いて“立てる”作業をしっかりしてタワーを作り上げ、その後も自分なりに考え楽しく遊んでくれたという感想をいただきました。
カプラを手にした子どもたちは、発想も豊かでどんどん夢が広がっているような様子でした。
楽しい体験をありがとうございました。