学校日記

6月11日 みんながくらしやすい町へ

公開日
2018/06/12
更新日
2018/06/12

4年生

今日は、今までの福祉学習をもとに自分たちの町のようすを見返す活動をしました。

普段はあまり意識せずに通っている道路やお店。子どもたちは「もし、車いすの人がここを通るとしたら…。」と考えながら熱心に町の様子を観察していました。

実際に御幸辻駅前の中や店の駐車場・公園のトイレなど町の様子を見て、住みやすいところやもっと住みやすい工夫ができそうなところを見つけていきました。
駅の階段の手すりには、改札の方向やホームの方面が点字で書かれていたり、階段だけでなくスロープもついている道路に注目したりと様々な工夫を見つけることができました。

児童のみなさん、暑い中でしたが目標をもって頑張ることができましたね。
この経験を生かして、福祉についてさらに考えを深めていきましょう。