9校園一斉清掃 1
- 公開日
- 2018/07/03
- 更新日
- 2018/07/03
児童会・委員会
今朝,FIFAワ−ルドカップの日本対べルギ−の試合があり、惜しくもベスト8に届きませんでしたが、日本のサッカーの組織力や精神力を世界にアピ−ルできた試合だと思います。また、試合後の日本のサポ−タ−の清掃活動も、世界各国から脚光を浴びており、世界に誇れる日本の素晴らしい文化だと思います。
本日、紀見東中学校区の9校園が一斉に清掃活動を行いました。紀見小学校出身の中学生も本校に集まり、16グループに分かれて校舎周辺や近隣の公園・杉村公園などのゴミ拾いをしました。
公園などは、普段からあまりゴミの無い状態に保たれていますので、ゴミ拾いと言うより、草引きや落ち葉拾いをしているグループもありました。
日本のサッカ−サポ−タ−に負けないぐらい熱心に取り組んでいました。
大変蒸し暑い中の作業でしたが、小学生も中学生もみんな頑張りました。
午後からの勉強も頑張って取り組みましょう。