学校日記

10月3日の給食です

公開日
2012/10/03
更新日
2012/10/03

給食

食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・豚肉(ぶたにく)の生姜(しょうが)焼(や)き・どろぼうなす・もずく入(い)りすまし汁(じる)」です。
 伊都(いと)地方(ちほう)の郷土(きょうど)料理(りょうり)、「どろぼうなす」は夏休(なつやす)み前(まえ)に初登場(はつとうじょう)しましたが、好評(こうひょう)だったので再登場(さいとうじょう)です。
なすの旬(しゅん)は夏(なつ)から秋(あき)にかけてです。夏(なつ)ももちろんおいしいですが、秋(あき)のなすはことわざにも言(い)われているとおり、とてもおいしいんですよ。ことわざは自分(じぶん)で調(しら)べてみてくださいね。
 もずくは沖縄(おきなわ)の海(うみ)でとれたものを運(はこ)んでもらいました。海藻(かいそう)は体(からだ)に大事(だいじ)なミネラルや食物(しょくもつ)繊維(せんい)が多(おお)いので、残(のこ)さず食(た)べましょうね。
      2012,10,3 橋本給食センター食育だよりより