学校日記

11月8日の給食です

公開日
2012/11/08
更新日
2012/11/08

給食

食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・肉じゃが・
酢の物・果物(柿・みかん)・豆つぶころころ」です。
じゃがいもは日本(にほん)では野菜(やさい)のように扱(あつか)われていますが、世界(せかい)の多(おお)くの国(くに)ではじゃがいもは主食(しゅしょく)です。日本(にほん)ではお米(おこめ)が主食(しゅしょく)ですね。
じゃがいもはもともと南米(なんべい)で主食(しゅしょく)として食(た)べられていました。それが船(ふね)でヨーロッパに運(はこ)ばれ、寒(さむ)さが厳(きび)しい土地(とち)でも育(そだ)つので、栽培(さいばい)が盛(さか)んになりました。はじめはみんな怖(こわ)がって食(た)べなかったので、じゃがいもをみんなの主食(しゅしょく)にしたい王様(おうさま)がじゃがいもを食(た)べるとご褒美(ほうび)をだしたそうです。
2012,11,8 橋本学校給食センター 食育だより