12月10日の給食です
- 公開日
- 2012/12/11
- 更新日
- 2012/12/11
給食
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・焼(や)き魚(さかな)(ホッケ)・胡麻和(ごまあ)え・呉(ご)汁(じる)」です。
今日(きょう)の焼(や)き魚(ざかな)のホッケは、【寒干(かんぼ)し】という加工(かこう)をしています。寒(かん)干(ぼ)しというのは寒(さむ)くて乾燥(かんそう)した冬(ふゆ)の空気(くうき)で魚(さかな)や野菜(やさい)を干(ほ)すことです。切(き)り干(ぼ)し大根(だいこん)もこの加工(かこう)をして作(つく)ります。寒(かん)干(ぼ)しすることでうまみが増(ま)して、おいしくなります。
呉(ご)汁(じる)は本当(ほんとう)は「呉(ご)」を入(い)れます。大豆(だいず)を煮(に)てミキサーで砕(くだ)いたものが呉(ご)です。おからと豆乳(とうにゅう)に分(わ)ける前(まえ)ですね。呉(ご)を入(い)れると食物(しょくもつ)せんいがアップしますが、食(た)べにくいので代(か)わりに豆乳(とうにゅう)を入(い)れています。
2012,12,10 橋本学校給食センター 食育だより