学校日記

1月10日の給食です。

公開日
2013/01/10
更新日
2013/01/10

給食

食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・麦(むぎ)ごはん・味噌(みそ)煮込(にこ)みうどん・あさりと野菜(やさい)のごまドレッシング・りんご」です。
寒(さむ)い冬(ふゆ)にぴったりの味噌(みそ)煮込(にこ)みうどんは名古屋(なごや)を中心(ちゅうしん)とした愛知県(あいちけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。
愛知県(あいちけん)では和歌山県(わかやまけん)でよく食(た)べる薄茶色(うすちゃいろ)の味噌(みそ)ではなく、「八丁(はっちょう)みそ」といわれるみそを食(た)べています。八丁(はっちょう)みそは普通(ふつう)の味噌(みそ)よりも時間(じかん)をかけて作(つく)ります。独特(どくとく)の風味(ふうみ)が強(つよ)く、味(あじ)が濃(こ)く感(かん)じます。塩気(しおけ)が強(つよ)く、甘味(あまみ)はほとんどありません。
八丁(はっちょう)みそを使(つか)ったこってりした味噌(みそ)煮込(にこ)みやトンカツのみそダレなどが有名(ゆうめい)ですね。
2013,1,10 橋本学校給食センター 食育だより