8月20日 野鳥のブローチ作り
- 公開日
- 2014/08/20
- 更新日
- 2014/08/20
わくわくサマースクール
今日は野鳥の会の皆さんに野鳥ブローチの作り方を教えてもらいました。はじめに、中西さんから身近にいる野鳥の生態についてお話をきかせていただきました。子どもたちは興味津々!見本や写真を手元で見ながら、いよいよブローチ作りスタートです。
野鳥の形の板をやすりで削って丸みをつけ、羽を接着剤でつけ、裏に金具をつけて土台を作ります。そこに下地を塗って乾かし模様を書き込み、絵の具で色づけをします。手のひらにすっぽりおさまってしまうような大きさの板をけずったり、色をつけたりという細かい作業ですが、子どもたちはいきいきと取り組んでいました。
カワセミやキビタキ、ウソ、アオゲラなどいろいろな種類の野鳥ブローチが完成しました。同じ種類の鳥でも作る人の個性が出ていて、色使いや目の様子などさまざまで、見ていてとても楽しかったです。「来年は何の鳥を作ろうかな?」楽しみですね!