学校日記

4年生 キャップハンディ体験

公開日
2015/02/12
更新日
2015/02/12

4年生

総合学習の時間にキャップハンディ体験をしました。

障がいのある方の気持ちを考えるための学習です。

今回は、車いす体験(おす・乗る)とアイマスク体験をしました。

マットの上や階段は、普段何気なく歩ける場所ですが

アイマスクをしたり、車いすに乗ると、とても大変です!

実際に体験・介助することで、

「階段はあと○段と声をかけておけばよかった」

「マットの上はやわらかくて車いすを押すのがとても大変だった」

「介助の人が横にいても不安だったから、

目の見えない人が1人で歩くのはこわいだろうなぁ。」

…など、どちらの立場についても学ぶことができました。

体験で学んだことをいかして、実際に障がいのある人に出会ったときには

勇気と優しさを忘れずに、行動できるといいですね。