学校日記

5月17日 給食の様子です

公開日
2010/05/17
更新日
2010/05/17

給食

今日のメニューは ごはん 牛乳 ちくわのてりに キュウリのこんぶあえ ごじる?でした。ごじるって聞き慣れないメニューですが、あっさりしていておいしくいただけました。さて、児童のみなさんが配膳している様子や給食を食べている様子を見学しました。学年が大きくなるにつれて、配膳技術も上がり時間も短縮され、食べている時間も短くなります。低学年では、配膳がぎこちなく食べるのにも時間がかかります。でも、児童のみなさんは力を合わせて配膳し、教員も時間短縮のためお手伝いをしています。食べている様子を見ていますと、正しいおはしの持ち方がきちんとできていない児童が多いですね。お茶碗などの持ち方もさまざまで、お茶碗を手で持たずに口を近づけていって食べている児童も多く見受けました。日々、繰り返されている食事(給食だけでなく)ですが、栄養のバランスや食べ方などにも気を配り、良い習慣を身につけることが大事であると感じています。ご家庭でも食事のことを話題にし、改善できることを日々続けて努力させ、習慣化できるようにしてくださいね。