橋本市立紀見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3B感謝の気持ち
3年生
7月15日(火)今日の3Bは感謝の日。先日校区たんけんでお忙しい中お時間とってい...
3A道徳
7月15日(火)今日の人への気持ちの持ち方や、相手の尊重について学びました。外国...
ふるさと学習
7月10日(木)今日の3年生はふるさと学習を行いました。橋本観光ガイドの会の方々...
着衣水泳
7月9日(水)3年生は着衣水泳でした。みんな冷たいのでシャワーを嫌がる傾向にある...
今日の学び【3年】
7月3日(木)「風のはたらき」の実験風景です。グループに分かれて風の強さと車が進...
今日の学び【3年生】
7月3日(木)今日もとっても暑い日でしたが3年生はやる気いっぱい。みんな先生のお...
3年生 理科の様子
6月17日(火)3年生の理科では「風とゴムの力とはたらき」の学習に入りました。1...
初めての習字
6月17日(火)今日は3Aが初めての習字でした。今日もサポート隊のみなさんがお手...
はじめての習字
6月11日(水)今日は3年B組で習字の学習が始まりました。今日は初めての墨を使っ...
今日の3年生
今日は4・5・6年生が万博見学にいっているので3年生が最高学年です。いつも委員会...
3年生 チョウの羽化の観察
本日は理科の授業でモンシロチョウの羽化を観察しました。1匹目の羽化は説明中でその...
3年生 本日の様子
学校の池の水連がきれいに咲いています。 3年生の教室のお邪魔すると、たし算のひ...
3年生 お弁当の様子
今日は、あいにくの天気だったので、教室でお弁当を食べました。友達とお話をしながら...
3年生 春の社会見学
本日、3年生は、春の社会見学で、橋本市役所と橋本市仁晶堂図書館に見学に行かせて...
3年生 理科の授業の様子
4月22日(火)本日は、理科の授業で中公園へ春探しに行きました。ビンゴカードに春...
3年生の算数は、九九のきまりを見つける学習でした。少しお邪魔しただけでしたが、...
3年生 音楽
3年生の音楽の授業は、専科の先生になります。音楽ファイルをもらったり、リズムう...
3年生 ジャンピングフェスティバル
今日は、ジャンピングフェスティバル(縄跳び大会)の延期分を行いました。 3年生...
3年生 つるし柿 パート2
つるし柿パート2です。 みんな上手につるせて嬉しそうな顔をしています♪
3年生 つるし柿 パート1
今日は、つるし柿の実習をしました! 2時間目に教室でしっかりと柿についてのお話...
きみっ子(学校だより)
警報発令時・地震発生時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年7月
RSS