橋本市立紀見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あいさつ運動【給食委員会】
児童会・委員会
今日は、給食委員会があいさつ運動をしてくれました。6年生が陸上記録会でいない中...
保健委員会 あいさつ運動
10月15日(水) 保健委員会 保健委員会があいさつ運動をしました。3連休明けで...
あいさつ運動【整美委員】
昨日は整美委員の児童があいさつ運動を行いました。4年生にとっては初めてのあいさ...
あいさつ運動【ボランティア委員】
今日は、ボランティア委員の児童があいさつ運動を行いました。曇り空の朝でしたが、...
あいさつ運動【代表委員会】
今日から各委員会でのあいさつ運動が始まりました。 トップバッターは、代表委員会...
環境委員会
9月26日(金)最近ベルマークがついている商品を見つけることが難しくなっている中...
後期児童会選挙
9月25日(木)今日は後期の児童会を決める選挙が行われました。立候補者は緊張で顔...
夏休み前集会
7月18日(金)夏休みまであと1日。今日は4時間目に夏休み集会がありました。校長...
挨拶運動
7月7日(月)児童会から元気な挨拶ができる学校をめざそうと、今朝から一週間の挨拶...
利他の蓮華
6月28日(土) 利他の蓮華の和紙への貼り付けイベントが県立橋本体育館で開催さ...
プール開き4年
プール開き集会のあと、さっそく5時間目に4年生がプールに入りました。1年ぶりのプ...
第3回委員会活動
第3回目の委員会活動では、今までの当番活動を振り返り、学校をより良くするように...
第3回委員会活動②
図書委員会は、「読書クイズ」づくりを行っていました。楽しく進めていました。代表...
全校で新体力テスト
6月12日(木)今日は全校たて割り活動で新体力テストに取り組みました。6年生はた...
図書委員会よりクイズ!
図書委員会が、全校児童に本に親しんでもらえるように「読書クイズ」を考えてくれま...
1年生を迎える会
5月9日(金)今日は児童会が主催の1年生を迎える会でした。この日のために児童...
児童会 活動の様子
5月1日(木)児童会では、毎月の初めに行事予定を2階の渡り廊下にあるカレンダーに...
委員会活動始動!
今年度初めての委員会が開かれました。めあてを決め、仕事内容を確認しました。委員...
新しい学年ではりきっています!
掲示委員会は、卒業生がいなくなった分も仕事をしてくれています。きれいな文字で黒...
表彰・児童会認証式・引継ぎ式
3月12日(水)表彰、児童会認証・引継ぎ式 本日、卒業式の予行演習終了後に表彰...
きみっ子(学校だより)
警報発令時・地震発生時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS