来訪者の方へ

紀見小学校のホームページへ ようこそ!

新着記事

  • 本日の様子

     3年生、4年生、5年生の本日の様子です。3年生も落ち着いて学習のスタートを切っていました。4年生の英語は今日が初めての日。専科の先生に、知っている英語と日本語を使いながらどんどん質問を膨らませていま...

    2025/04/15

    トピックス

  • 2年生 低学年のリーダーとして

     2年生は2階の教室になり、低学年のリーダーを目指して頑張っています。授業中も落ち着いて学習しています。歯磨きポスターにも着手していきます。口の中をブクブクにする描き方があるようで・・・

    2025/04/15

    2年生

  • 今日の給食

    4月14日(月)今日の給食です。今日のメニューはだいずいりにくそぼろどんぶりじゃことキャベツのごまずあえミニポテト牛乳です。今日はみんな大好きなどんぶりでした。おいしくいただきました。

    2025/04/14

    給食

  • 1年生 学校での様子

     週明けの月曜日、1年生は登校時から元気な声で挨拶しています。学校では、学校近くの畑で春を見つけたり、教室で簡単なクイズを使って聞き方の学習をしたりしました。休み時間と学習の時間をけじめをつけて行動し...

    2025/04/14

    1年生

  • 5年生 初めての家庭科

     5年生になって初めての家庭科は、コンロの使い方でした。調理実習が待ち遠しい感じでした。お家でもコンロを使うることができるでしょうか?

    2025/04/14

    5年生

  • 3年生 初めての外国語活動

     3年生から外国語(英語)を学習します。今年度は英語専科の先生です。早速英語を使って自分の名前を言っていました。校長先生に名前や好きな動物、スポーツについて英語でインタビューしていました。"Hello...

    2025/04/14

    2年生

  • 5年生 国語と算数

     5年生になって4日目です。高学年らしい落ち着を既に感じました。また、とても楽しそうに授業に参加していました。どんな一年になるのか楽しみです。

    2025/04/12

    5年生

  • 3年生 音楽

     3年生の音楽の授業は、専科の先生になります。音楽ファイルをもらったり、リズムうちの練習をしたりしました。難しいリズムも上手に手をたたいていました。 今の教科書には、楽しい工夫がいっぱいあります。

    2025/04/12

    3年生

  • 2年生 世界の音楽を感じて・・・

     2年生の音楽では、世界各国の歌を歌っていました。日本の祭りのような音楽もありました。おなじみのロンドン橋は盛り上がっていました。 給食当番も日に日に早くできるようになってきています。さすが2年生!

    2025/04/12

    2年生

  • 6年生 友達と気持ちを合わせて・・・

     6年生の体育は、友達と背中を合わせて、手を使って二人で立ち上がれるか、手を使わないで立ち上がれるか・・・など楽しく運動をしていました。簡単そうに見えますが、相手を信じ任せられるかが決め手だそうですが...

    2025/04/12

    6年生

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る

予定

  • 尿検査一次予備日

    2025年4月16日 (水)

  • 全国学力学習状況調査6年

    2025年4月17日 (木)

  • 1年生給食開始

    2025年4月17日 (木)

  • 橋本市標準学力調査5年

    2025年4月17日 (木)

  • 委員会活動

    2025年4月18日 (金)

  • 家庭訪問

    2025年4月21日 (月)

  • 聴力検査1・2年

    2025年4月21日 (月)

  • 家庭訪問

    2025年4月22日 (火)

  • 歩行指導1年

    2025年4月22日 (火)

  • 聴力検査3・5年

    2025年4月22日 (火)

  • 家庭訪問

    2025年4月23日 (水)

一覧を見る