橋本市立柱本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の1年生
1年生
4時間目にたこあげをしました。お天気も良く、ちょうどいい風がふいて運動場を走り回...
1年生 おみせやさんごっこをしました!
ずっと前から準備をしていた「おみせやさんごっこ」をしました。たくさんの先生たちを...
今週の1年生
今週は、ICT支援員さんの「スマホ教室」、2年生の「町たんけん発表」がありました...
今日の1年生!
今日は、新1年生の体験入学の発表をがんばった1年生。算数の「大きな かず」では、...
水曜日、1年生にとってはじめてのなわとび記録会がありました。縦割り班でお兄さん、...
今週の1年生!
今週もいろいろなことをがんばった1年生です。1枚目 友だちのリースの良いところ...
今週の1年生
今週は行事がたくさんあり、いろんなことを楽しんだり、がんばったりした1年生の様子...
1年生図工 すきまちゃんの すきな すきま
図工で「すきまちゃん」を作って、すきまに入れてタブレットで写真を撮りました。かわ...
秋を楽しみました!
学校の中で見つけた落ち葉や棒などを使って、王冠などを作りました。見つけるのも、製...
1年生 公園探検に行きました!
3時間めに公園探検に行きました。とてもいい天気で、虫を探したり、落ち葉や木の実を...
今週の1年生の様子です。1,2枚目は、図工で作ったブーメランを何度も飛ばしている...
1年生 うわぐつ洗いをしました。
生活の「じぶんでできるよ」の学習の一つとして、うわぐつ洗いをしました。ブラシでゴ...
さつまいもほりをしました。
春に植えたさつまいもを1,2年生で掘りました。おいもが大きく、いくつも連なってい...
1年生 「ぱくぱくぱっくん」を作りました。
図工で紙コップを使って、「ぱくぱくぱっくん」を作りました。それぞれ工夫したカラフ...
1年生 体育の鉄棒遊びをがんばっています。
体育で鉄棒遊びに取り組んでいます。「ちょっとこわい」「それはできる」など、言いな...
久しぶりに図工で粘土を使いました。自分と一緒にお散歩する様子を表現しました。今日...
1年生 生活科の様子です。
先日から、あさがおのつるを支柱からはずす作業をしていました。ようやく今日全員はず...
今週の1年生の様子です。1枚目は、体育の時間にフラフープを使っていろいろな動きを...
1年生 がんばりました!
昨日は、アレックス先生と一緒に楽しくあいさつや色の勉強をしました。音楽の時間もい...
1年生 水遊びをしました!
今日は体育でプールに入る予定でしたが、予定を変更し、日かげで生活科の水遊びをしま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山県ホームページ
キッズgoo くらしや生活 yahoo!きっず きのくにチャレンジランキング 学研サイエンスキッズ ぷらら学園都市
RSS