橋本市立柱本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最後の2年生
2年生
2年生最後の一日は、あっという間に終わりました。校長先生のお話を聞いたり、通知表...
今週の2年生
今週の2年生は、特に掃除をがんばりました。卒業式に向けての掃除、年度末の大掃除な...
こんしゅうの2年生は、お話を音で表現しました。自分が考えた場面に合う音の楽器を選...
今週の2年生は、朝の活動「フリートーク」で「過去か未来、行くならどっちか?」につ...
まちたんけん発表
27日木曜日に1年生へ「まちたんけん」で調べたこと・学んだことを発表しました。詳...
今週の2年生は、算数科のはこの形の学習でねんど玉とストローを使って辺や頂点の位置...
今週の2年生は、体育科のマット運動遊びでたくさん転がったり、算数のはこの形の学習...
今週の2年生は、みんな遊びで「だるまさんの1日」をしたり、3年生の総合学習の発表...
今週の2年生は、みんな遊びでイス取りゲームで盛り上がったり、おり紙プレゼントを作...
今週の2年生2
100cmをこえる長さでは、校内のいろいろな場所を測りに行ったり、前転がり後ろ転...
今種の2年生1
今週の2年生は、みんな遊びでドッジボールをしたり、100cmをこえる長さを測った...
しんぶんしとなかよし2
体育館でも新聞紙を思いっきり広げて造形遊びをしました。なかなか立体的に作るのは難...
しんぶんしとなかよし1
図工の授業で、新聞紙を使った造形遊びをしました。みんなそれぞれ自分のイメージを具...
今週の2年生は、みんな遊びでなんでもバスケットをしたり、書初競書会で集中して仕上...
今週の2年生は、みんなで作ったヘビ絵馬が完成したり、南海電鉄出前教室では鉄道のマ...
あけましておめでとうございます。今週の2年生は思いっきり元気いっぱい過ごしました...
年の瀬
2年生のみなさん、冬休みは楽しく過ごせていますか。生活のリズムや家庭学習も忘れず...
今週の2年生は、ウインターフェスティバルで楽しんだ後、大掃除をしっかりとして冬休...
おもちゃランド
1年生を招待しておもちゃランドを行いました。いろいろな遊び・おもちゃを自分達で考...
今週の2年生は、体育科では持久走となわとびに取り組んでいます。4分間を自分にあっ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山県ホームページ
キッズgoo くらしや生活 yahoo!きっず きのくにチャレンジランキング 学研サイエンスキッズ ぷらら学園都市
RSS