橋本市立柱本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
埴輪作り体験
6年生
紀伊風土記の丘から職員さん2名におこしいただき、埴輪作りをしました。埴輪の歴史や...
夏休み明けの6年生
夏休み明けの6年生は、掃除や給食、授業も普段と変わりなくリズムを取り戻すことがで...
夏休み最終日
長かった(短かった?)夏休みも今日で最終日です。生活リズムはどうですか?登校の準...
登校日の6年生
夏休みの登校日の6年生は、平和学習で戦時中の子ども達の暮らしや疎開時の食事の様子...
夏休みいかがお過ごしですか?
夏休み、学力サポートや水泳教室で出会った子も多いですが、いかがお過ごしですか?自...
夏休み前の6年生
夏休み前の6年生は、外国語でグループ交流をしたり、国語科でブックトークをしたりし...
今週の6年生
今週の6年生は、外国語で自分のスケジュールを伝え合ったり、家庭科ではミシンボラン...
今週の6年生は、1年生へのラスト掃除お手伝いに行ったり、国語科の提案書の仕上げを...
今週の6年生は、4年生に「音楽会に向けてのお手本」で合唱を披露したり、国語の授業...
今週の6年生は、卒業アルバムの個人写真撮影があったり、外国語のスピーキングテスト...
公開授業・6年 図画工作科
校内公開授業を6年生で行いました。図画工作科の授業で、アート・カードを使って行い...
今週の6年生は、調理実習をしたり理科の実験をしたりしました。最上級生として縦割り...
調理実習2
みんな、おいしくいただきました。後片付けもきちんとできました。
調理実習1
6年生は調理実習を行いました。スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。ケガに気...
今週の6年生は、スピーキングテスト前の練習を行ったり、お弁当の日を楽しんだりしま...
今週の6年生は、運動会のスローガンを描いたり、外国語・音楽家・家庭科の授業に一生...
今週の6年生は、インタビューの練習をしたり、外国語や運動会の練習に励んだりしまし...
今週の6年生は、初めてのALTのジョアン先生との外国語や認証集会、みんな遊びなど...
今週の6年生は、みんな遊びでいろ鬼をしたり、歯科検診を受けたりしました。また、授...
今週の6年生は、家庭科の授業で調理実習について話を聞いたり、校外学習で登山に行っ...
学校だより
2025年8月
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山県ホームページ
NHK for School
くらしや生活 yahoo!きっずきのくにチャレンジランキング 学研サイエンスキッズ
RSS