橋本市立柱本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
きらきらママクラブ インターネット事情
学校紹介
2月25日(水)きらきらママクラブを柱本小学校で開催しました。「〜大人が知ってお...
園児体験入学
1年生
2月24日(火)9時30分より園児体験入学を実施しました。 1年生が今年春の新...
ふれあいルーム 6年 カプラ
6年生
2月23日(月)ふれあいルームで6年生がカプラで難しい形に挑戦しました。集中して...
健全育成講演会開催される
メッセージ
2月22日(日)13:30より紀見北地区健全育成協議会の講演会が開催されました ...
授業参観①
学校行事
2月19日(木)13:30から今年最後の授業参観を行いました。1年間の締めくくり...
授業参観②
授業風景4年・5年・6年
森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞
2月19日(木)森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞の表彰式が橋本市教育文...
学校保健安全委員会
2月19日(木)15:00より学校保健安全委員会を会議室で行いました。「予防接種...
友愛活動
2月18日(水)柱本小学校区内の4地区で友愛活動を行いました。 児童会の役員が各...
友愛活動①
友愛活動の様子
和歌山県スポーツ賞授賞式
5年生
2月18日(水)和歌山県スポーツ賞の表彰式がありました。16:00より和歌山市の...
ふれあいルーム 2年かぶりもの作り
2年生
2月13日(金)2年生対象に放課後ふれあいルームがありました。今日は、かぶりもの...
雪の柱本小学校
2月10日(火)先日・今日と寒い日が続いています。学校の中庭の池もすっかり凍り鯉...
環境教育(ゴミの話)
2月5日(木)2時間目に2年生で環境教育をしました。朗読サークル テープはしもと...
校内なわとび大会を開催
2月3日(火)3・4時間目に校内なわとび大会を実施しました。節分のこの日大変寒い...
学校だより
2014年2月
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山県ホームページ
NHK for School
くらしや生活 yahoo!きっずきのくにチャレンジランキング 学研サイエンスキッズ
RSS