橋本市立境原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業参観
授業
今年度初めての授業参観でした。子どもたちは、いつもの雰囲気とは違って、とても緊張...
1年生 歩行指導
橋本警察署、橋本市役所、交通指導員の皆様にお世話になり、歩行指導を行いました。信...
1年生 春の校外学習②
学年の行事等
最後は小峰台2号公園で遊びました。お昼ごろ少し暑くなりましたが、最後までみんな元...
1年生 春の校外学習①
今日は、延期となっていた1年生の校外学習を実施しました。天候にも恵まれ爽やかな風...
3・4年生 春の校外学習(警察署)
学年行事
昼食後には雨も上がり、良い天気の中、警察署に向かいました。 警察署では、まず、...
3・4年生 春の校外学習(図書館)
今日は、あいにくの雨でしたが、バスと電車に乗って校外学習に行きました。...
5・6年生 春の校外学習
小峯寺では、みんなでお参りをしたり、約...
2年生 春の校外学習
清々しい天気に恵まれ、2年生全員そろって『杉村やすらぎ広場』へ、校外学習に行きま...
1年生を迎える会②
児童会関係
これからも異学年での交流を深めて、みんな仲良く共に助け合える境原っ子を育成してい...
1年生を迎える会①
児童会が中心となり、1年生を迎える会を開催しました。1年生~6年生が6つの縦割り...
1年生 1週間がんばりました
月曜日から始まった1週間が終わりました。今週は給食も始まり、子どもたちはいろいろ...
4年生 伝統芸能
4年生では、箏についての学習がはじまります。今年も地域の芝先生にお世話になります...
3年生 学級活動
教室内に掲示する学級目標をみんなで作っています。3年生になり、先生の指示を聞いて...
1年生 掃除の時間
教室や廊下の掃除をみんなで協力して一生懸命頑張っています。ほうきの使い方や机の運...
5年生 家庭科「お茶をいれてみよう」
5年生になり、家庭科の学習が始まりました。子どもたちは「どんなものを作るんだろ...
学力調査(5年生・6年生)
5年生と6年生で学力調査を実施しました。子どもたちは、少し疲れた様子でしたが、最...
校外子ども会
校外子ども会の様子です。1年生が入り新しいメンバーになりました。自己紹介をしたり...
3年生 理科
「春の生き物のかんさつ」身の回りの生物のようすを虫眼鏡などを使って観察しています...
1年生 給食がはじまりました
今日から1年生の給食がスタートしました。6年生のお兄さんやお姉さんにお手伝いして...
2年生 生活科
「かんさつカードをていねいにかこう」春をみつけてカードにかく活動です。きれいな色...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
和歌山地方気象台 台風進路予想(動画等)
境原幼稚園のWebページ
「わかやま何でも帳」
きのくに県民カレッジ講座案内 秋号
ヤフーキッズ キッズ グー 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 橋本市 橋本市観光協会 (市)不審者情報配信システム きしゅう君の防犯メール 防災わかやまメール配信サービス (県)教育センター学びの丘 県立図書館
厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
熱中症予防 熱中症情報
インフルエンザに関する県内情報
RSS