2年 音読げき
- 公開日
- 2012/10/31
- 更新日
- 2012/10/31
学年の行事等
10月31日(水)5限
1年生の皆さんとともに 2年生の音読劇を見せてもらいました
まず 担任の井本先生から 気をつけることの話を聞きました
声の表情とは? 声に心・気持ちをこめる
大きさ はやさ 間の置き方
次に 3人一組の班ごとに 発表しました
最後に みんなで感想を伝え合いました
音読だけでなく 自然な動作も入っていました
顔の表情もすごく豊かでした
まるで ラジオドラマを聞いているように感じました
発表が終わってからの感想・意見交換では
どの子も自分の思いを 必死に言葉にして
相手に伝えようとする姿が すごく良かったです
丁寧に聞くとは どうすることか
丁寧に話すとは どうすることか
常に 子どもたちに考えさせながらの展開でした
今 1年生は 「くじらぐも」の音読の練習をしています
2年生の発表を 直接見ることが出来たので
子どもたちにとって すごく参考になりましたと
1年山本先生の話でした また そう思いました
2年生のみなさん すごい!
そのときの様子です