簡単マスクの作り方 1
- 公開日
- 2020/08/14
- 更新日
- 2020/08/12
授業
夏休み7日目 みなさん いかがお過ごしですか?
今日は、5年生で取り組んだ『簡単マスク』の作り方を紹介します。
縫いやすいガーゼや柔らかい綿のハンカチを1枚(約25cm四方)用意してください。バンダナや大判のハンカチーフなら4分の1カットの大きさです。
1. ハンカチを半分に折り、両端の1cmのところをなみ縫い(ミシン縫い)する。
※縫い目の最初と最後は、返し縫いすると丈夫になります。
わ側から1.5cmのところは、縫わずに開けておく。(ゴム通しの穴になる。)
2. 1で縫った縫いしろと縫いしろを合わせるように折り、布の端どうしを合わせて、まち針をうつ。
※この時、縫いしろをそれぞれ反対方向に倒し、縫いしろが分厚くならないようにすると縫いやすい
3. 布の端から1cmのところをなみ縫い(ミシン縫い)する。
この時、1のように、わ側から1.5cmのところは縫わずに開けておく。また、布を表に返すため4cm程縫わずに開けておく。