6年 中学校の先生と勉強したよ
- 公開日
- 2021/01/15
- 更新日
- 2021/01/15
授業
小学校の卒業も近くなりました。
今日は、紀見東中学校の先生方が授業の様子を見に来てくださいました。
国語の「詩の朗読を紹介しよう」の授業だったので、三つの詩で子供たちが朗読を工夫しました。そのあと、お気に入りの詩の紹介のところで、参観に来てくださった先生方の朗読を聞かせていただきました。
先生方は、「足」「消しゴム」「はくさい ぎしぎし」「烏百態」という詩を朗読してくださいました。
子供たちの授業後の感想です。
《児童の感想》
・中学校の先生は、間などを開けるのが上手ですごかった。
・西中先生の「ぎしぎし」という表現のしかたがやはりプロだなあと思った。
・静かな詩を河本君がゆっくり是澤さんがはやく読んでいてよかった。
・先生方が読んだら上手だなあと思いました。
・強弱をつけたり、大事なところは気持ちを入れたりして、詩を読むといい詩に聞こえる。
・朗読は、間を空けたり、感情をこめたりして読めば上手になると分かりました。
・一人一人違う詩を読んでいたし、上手に朗読していました。
・朗読するのが難しかった。
・あまり上手に朗読してよめなかった。
・みんなうますぎた。